土鍋ごはん
2021年 02月 21日
皆さまこんばんは。
ここ数日暖かい日が続いています。雪解けも進み
少しずつ春に向かっているようです。
ひとつ前のエントリーでは、熊谷さんがいろんな銘柄のお米を食べ比べていて今のところのNo. 1は 宮城県のだて正夢 との事でした。
私 河野も毎回違うお米にチャレンジしています。
もちろん こめしんのお米ですから それぞれに美味しいですが、今回の宮城県産ひとめぼれ はヒットでした。
美味しいご飯の基準やこだわりとして、我が家の場合炊き上がりのつや は重要なポイントです。
宮城ひとめ、見た目つやつやで噛むほどに甘味もあり かなり好きなお米です。
そんな美味しいお米を最高のご飯に炊きあげるにはやはり土鍋でしょう。
洗ったお米をザルにあげて30〜40分おく。
お米の2割増の水を加える(美味しい水だとなお良い)
はじめは強火で、沸騰したら弱火で15分。
少し蒸らしてからほぐします。おいしいおこげができていると嬉しいです。
土鍋は(ご飯がこびりつくので)後始末が面倒ですがご飯のおいしさは格別だと思います。
こめしんではおいしいお米をお届けいたします。それを美味しいご飯に炊き上げていただくのはお客様です。
おいしく炊く方法は ぜひこめしんスタッフにお尋ね下さい。
by komeshin
| 2021-02-21 17:50